SSブログ

GW [育児]

今年のGWはサッカー三昧でした。

サッカーチームの総会もありました。
今年はいろいろと前向きな意見が飛び交いました。
入団した頃に比べると、
部室もきれいに使いやすくなったし、
備品もどれを使っていいのかわかりやすくなったし、
いい方向にむかっている気がします。
以前は暗黙の了解が多くて、新参者にはわかりにくものが多かったです。
親の中で昔の先輩後輩みたいな差別(?)もあったし。
だんだん、世代が若くなり、そういった面倒な事がなくなりました。
みんないいチームにしたいんだな、というのが伝わりました。

今年、まぁくん達を担当するコーチは
卒団生で、キーパーが専門なので全体のキーパーコーチも兼ねています。
4年生では勝ちにいきません、
(結果にこだわらないでください)
ポジションも決めません、
(団子サッカーさせます)
という方針だそうです。

まぁくん達が1年生の頃、
試合の結果にこだわったり、
チームでなく個人(自分の子)を応援する人達がいました。
コーチの指示がないから動き方がわからない、
こんなんじゃ勝てるわけない、
自分の子がなんでベンチにいるんだ、、、、
(うちの子は上手なのに、下手な子がでている)

こういった人たちは辞めて別のチームを転々としました。
この人たちに嫌気をさして別のチームに移ったり
サッカー自体を辞めたりした子もいました。
残念ですね。。。

たけちゃん達1年生を見ていると、
なんで、まぁくん達の学年はああなっちゃんたんだろう???

たけちゃん達も上手でも下手でも、全員試合には出ます。
試合の時、コーチはああしろ、こうしろ、と指示はしません。
(団子サッカーさせています。団子サッカーで学ぶ事って多いらしいです。
自分でどうしたらいいのか、考えるのは大切なのかも。)
でも、コーチに陰で文句を言っている人はいません。

現に、低学年の頃の大会で優勝しているチームが
6年になっても強いか?というとそうでもないし。
逆に優勝に名前がでたことがないようなチームが
6年になるとひょっこり出てくる方が多いのかも。

まぁくんの学年は全員長男で
少年サッカーが初めての人ばかりだったからなのかな?
負ける=ダメなチーム
と低学年のうちから感じてしまったのでしょうか?

人と比べ、
目先の結果にこだわり、
子どもに期待をかけすぎる、、、、

教訓:なが〜い目で成長を見守ろう!
   サッカーの事には口出ししない。
   親はサポートだけに徹する。
   子どもがサッカーが好きなのだから。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

うちわホームベーカリー当選! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。