SSブログ

ひさびさ [育児]

すっかりご無沙汰しています。

昨年は1月〜5月は近所で、
7月〜12月の間は派遣社員として働いていました。
久々の電車通勤で、下りだったのでラッシュはなかったものの
通勤に疲れました〜
そしてまた、来週から近所で昨年と同じ仕事をします〜
たぶん、また4月が5月ぐらいまでだと思うので、
その後は雇用保険をもらって秋から仕事を探そうかな、と思っています。
昨年は同じところから
10月から来てもらえないか、とお誘いいただいたのですが、
派遣の仕事をしてしまったので、、、、残念!
今年も10月ぐらいからあればいいんだけど。

まぁくんも最後の小学校の夏休みになるので、
今年の夏休みは家にいるつもりです。

冬休みは12月に家族でスキーに行ってきました[スキー]
昨年は一度もスキーに行かず、2年ぶりとなりました。
しかも1日目は吹雪!気温−10℃!
子供達をスクールに入れ、パパは一人で滑りに行き、
私は暖かい所からホットコーヒーを飲みながら
ゲレンデを眺めていました[喫茶店]
2日目以降は天候に恵まれ、気持ちよく過ごせました[いい気分(温泉)]
たけちゃんもすっかり一人で滑り降りてこられる様になり、
本当に楽になりました。

まぁくんはさらに1月に幼友達と一緒にスキーキャンプに行き、
そこでジュニア検定2級に合格できました!
お友達はとても上手なんですが、まさか!まぁくんも合格できるとは!
これが一番うれしいお土産でした[ぴかぴか(新しい)]

サッカーも12月の新人戦から代がかわり、まぁくん達がトップチームになりました[サッカー]
昨年度から監督が担当になり、見違える様に変わりました。
人数も足りず、全然勝てず、悔しい思いを続けていましたが、
新人戦は予選1位通過し、ベスト8と健闘しました[ぴかぴか(新しい)]
人数が足りないのは相変わらずですが、がんばってほしいものです[パンチ]

長年見ないフリをしてきたところを
来週、仕事が始まるまでに片付けようっと、、、、[たらーっ(汗)]

nice!(0)  コメント(0) 

珍事件 [育児]

まぁくんの下の乳歯(右の犬歯の位置)が
かなりぐらついていて、
もう取れそうだったのでわたしが毛抜きで引っ張ったら

ポーン

と勢い良く抜け、上に放り投げてしまいました。

あれ? 歯はどこ??? と探したら、

天井に突き刺さっていました。

久々にまぁくんと大笑い[わーい(嬉しい顔)]


nice!(0)  コメント(0) 

怪我、学習参観、インフル [育児]

先週の大雪がウソの様に
今日は春が垣間見えるような暖かい日です。

1月から3月まで仕事をしています。
近所なのであまり負担は少ないです。
久々の仕事がとっても楽しいです。
確定申告関係の仕事だと思っていたのですが、
配属された所は確定申告とは関係のない部署で
主に資料を作成する仕事をしています。
ここの部署のパートは、だいたい4、5月まで
契約期間が延長されるらしいのですが、
毎年、予算によるので、今年はどうでしょう?
できれば、長く働きたいです。

1月、まぁくんはサッカーの試合で足首を捻挫しました。
その翌日に学校の階段で転んで膝を打ちました。
どちらも腫上がっていて、病院に行った所、
膝の方は骨がはがれていました。
(足首の方は1週間ぐらいで治りました)
打っていない方の膝も骨が剥がれていて、
スポーツ障害(運動のし過ぎ)と言われました。

以前から膝は痛いという事があったのですが、
成長痛だと思い、アンメルツを塗るぐらいしかしていませんでした。
こんなことになっていたとは、、、、[もうやだ~(悲しい顔)]
打った方の足は膝が全然曲げる事ができませんでした。

3月になって、ようやく骨がつながり、屈伸もできるようになり、
サッカーOKになりました。
これからは痛みは侮らない様にしようと思います。


その間に学年末最後の参観がありました。
まぁくんの方は道徳の授業で、家族愛について考える内容でした。
そして、クラスで4人ほど作文を読んだのですが、
まぁくんも読む事になっているというので、お休みを取って参観に行きました。
テレビドラマの様な感じではなく、
どの子も照れながら声が小さいのであまりよく聞こえなかったのが残念です[バッド(下向き矢印)]

参観は学年ごとに日が違い、翌日、たけちゃんの参観日でした。
たけちゃんの方は1年間で学んだ学習発表会でした。
たけちゃんは計算、こままわしを発表しました。
そして、司会も。
結構、人前に出るのを嫌がらないみたい、、、、
こちらもお休みをとって行ってきました。

1年生の方は参観の後の懇親会も残る方が多かったのですが、
4年生の方は参観には結構な人数が来ていたのに、
懇親会は数人しか残っていませんでした。
そんなもんなんでしょうかね〜

今はまぁくんがインフルエンザB型になり、
家族のインフルエンザでも出勤を控える様にという職場なのでお休みをしています。

発熱後12時間で病院にいき判定が出て、
点滴でインフルエンザの薬を入れてもらいました。
初めのうちは解熱剤が効いている間は食事もとれていたのですが、
診察を受ける頃には水を飲んでも吐き出してしまう様になってしまったので
点滴にしてもらいました。
翌日には熱が下がり、夕方もう一度熱は上がりましたが、夜には平熱になりました。

「今年のインフルエンザは薬が効かないで、
5日しっかり熱が出ることが多いから覚悟してね」
なんて言われましたが、2日で治るとは[exclamation×2]

もともと食欲旺盛なまぁくんは、
「肉が食べたい〜」
「チャーシューメンが食べたい〜」
「ステーキが食べたい〜」
食べ物の話ばかりしています。
早く回復してよかったけど。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

学校公開日 [育児]

土曜日は学校公開日で5時間授業のうち、
午前中は自由にクラスの参観ができました。
秋の学校公開は「音楽の広場」と「校内美術展」も兼ねています。

音楽の広場は1時間に2学年ずつ発表をします。
1年生と4年生、2年生と5年生、3年生と6年生で行なわれるので
3つ違いの我が家の場合、一緒の時間に鑑賞できます。

1年生は「おもちゃのちゃちゃ」を手作りのマラカスを使って歌い、
「きらきら星」を合奏、後半は英語と日本語で歌い、
「宇宙人のテレパシー」をダンスをしながら歌いました。

「きらきら星」でたけちゃんはピアノ伴奏に選ばれました。
クラス5人の中から代表になり、各クラス代表4人の中から2人が選ばれ
低音、高音で分かれて2人で伴奏しました。
お友達のママから
「うちの子もオーディション受けたんだけど落ちちゃって、
泣いて帰って来たんだよ。たけちゃん、選ばれるなんてすごいね!」
なんて聞いて、複雑でした、、、、
たぶん、男の子で立候補する子はいないから選ばれたような、、、、
まぁくんは絶対立候補しなかったんだけど。
(宿題が増えるのが嫌で)

4年生は「オーラリー」を全員リコーダーで演奏し
「世界が一つになるまで」を合唱し、
「ルパン3世」を合奏しました。

今までの発表会で、撮ったビデオを見返すことはあまりなかったのですが、
今回の合唱と合奏はすごく感動して
何度も見直しました。

合唱はアルトとソプラノに分かれて、それがよく合っていました。
歌詞がいいのもあるかもしれませんが、
奇麗にハモっているところで涙がでそうになりました。

合奏は複雑なアレンジが多々ありましたが、よく合っていました。
いろいろな楽器がそれぞれ違う旋律をしているのによく合っていたし、
鍵盤ハーモニカがサックスを思わせる様なソロ演奏を4人が前に出て来てしたり、
4年生でこんなにできるのか!?と感動しました。
(ちなみに、まぁくんは大太鼓でした。)

昨年から音楽の先生が変わったのですが、
やはり、昨年から選曲やアレンジが変わったようです。
昨年の6年生の「情熱大陸」の演奏も鳥肌がたったのを思い出しました。

上にお子さんのいる方は、今までは毎年同じ曲であまりおもしろくなかったそうです。
しばらく、今の音楽の先生がいてくれるといいな〜

nice!(0)  コメント(2) 

ふれあい祭り [育児]

小学校のふれあい祭りがありました。
PTA主催のバザーみたいなものです。

縁日のようなゲームや模擬店が立ち並んだり、
今年は先生コーナー、校長先生コーナーもあり、
工作や実験をしたりもしました。
今の校長先生は理数科が専門で、
夜に天体観測を催したり、
いろいろと積極的に理科系のイベントを開催してくれています。


毎年サッカーの練習や試合と重なってしまって行けませんでしたが、
たまたまサッカーがOFFだったので
まぁくんは初めて行く事ができました。

まぁくんもたけちゃんも500円ずつおこずかいを与えられ、
その中で好きな物を買ったり、ゲームしたりしました。

わたあめ 20円
豚汁 20円
ドーナッツ(ミスド)100円
ジュース(500ml) 100円
カレー 100円
駄菓子 10円〜

ヨーヨー釣り 50円
スーパーボール釣り 50円
etc.

こんな感じなので500円でもずいぶんと楽しめます。
バザーではポケモンのDVDを10円で買っていました。
(くだらない内容でした、、、、)

私は地区理事さんのお手伝いでヨーヨー釣りにいました。
昔、高校の文化祭でヨーヨー釣りをしたな〜なんて懐かしく思いました。
今は、ヨーヨーの結び目はプラスチックで止めるんですね。
時代を感じました。

nice!(0)  コメント(0) 

運動会&校外学習 [育児]

すごしやすい季節になりました。
9月の終わりに運動会がありました。
市内の小学校はほとんどがうちの小学校の1週間前に開催し、
一番遅い運動会になります。

今年はたけちゃんも入学したので1回だけ。
両家のじいじ&ばあばも来ました。
4回目ですが、陣地をどこにとるのが一番いいのか、
未だわかりません。
今年はいつもとは逆の方向で、子供達の応援席の近くに陣を取りました。

徒競走のゴール地点が全学年の徒競走終了まで立ち見席になったり、
100m走が直線に変更になったり(いままでは校庭半周)、
近くの中学陸上部によるリレーのデモストレーションがあったり、
天気も暑くも寒くもないちょうどいい陽気で楽しめました。

たけちゃんが赤組、まぁくんが白組(まぁくんは4年連続白組)でした。
3点差という接戦で白組の勝ち!
なかなか盛り上がっておもしろかったです。


10月に入って、幼稚園の運動会がありました。
まぁくんはサッカーで行けませんでしたが、
たけちゃんは卒園児のかけっこに行ってきました。

幼稚園の時に仲良しだったKくんと会えてうれしかったようです。
Kくんは身長が140cm近くあって、1年生に見えないぐらい大きい子です。
一方、たけちゃんは110cmぐらいで年中さんぐらいに見える小さい子。
こんなでこぼこな2人が仲良しっていうのも不思議です。
同級生に見えない、、、、


校外学習にも行ってきました。
まぁくんはバスで社会科見学のような遠足でしたが、
たけちゃんは近くのスポーツ施設に徒歩遠足でした。
お土産、といってスーパーの袋をもって帰って来たのですが、
茶色く見えたのでドングリかと思いきや、、、、、、

コオロギでした。

それも、何十匹も、、、、、

うじゃうじゃ、、、、、、

スーパーの袋を軽く結んだ状態で、リビングに、、、、、、

きゃ〜〜〜

すぐに外に逃がしてもらいました。
その逃げる姿が、、、、ゴ○○リのようで、、、、
しかも、トカゲもいた、、、、

まぁくんが1年の時は虫かごを持って行って
バッタを何十匹とカマキリをもって帰って来たっけ。
カマキリがバッタに殺されるという事態になったような、、、、
(はじめはカマキリがとうもろこしを食べる様にバッタを食べていたんですが、
翌日、カマキリが死んでいて、”バッタの逆襲”と勝手に思っているだけです。
バッタがカマキリを襲っているところは見ていません。)


ビニール袋のコオロギの大群に、久々に鳥肌が立ちました。

nice!(0)  コメント(2) 

まだ続く陸上練習 [育児]

市内○ブロック陸上大会が終われば練習も終わり、、、、と思っていたのですが、
7月に全国大会に向けての県内予選大会があり
それに向けてまだ練習は続いています。
その大会には4年生はエントリーできないのですが、
秋には出場できる大会があるらしく、
まだ練習は続いています。

水泳は標準タイムがあって、
タイムをクリアしていないと県大会レベルのものには出られないのですが、
小学生の陸上大会にはそういうのはないのかな??????
いまいち、基準のタイムがわからないので
まぁくんが早いのか遅いのか、よくわかりません。

しかも、まぁくんが練習している80mハードルは
学年別になっていないので、決勝に残る事が難しいどころか、
かな〜りタイム差がでると思われます。

*ちなみに4年生は80m、800m
5、6年生は100m、1000m、
これらは学年別になっていますが、
走り幅跳び、走り高跳び、ボール投げ、80mハードルは
学年は関係なく競技されるようです。

秋はサッカーの試合も多いので、出場自体が難しいかもしれませんが、、、

陸上練習は楽しいそうです。
帰りが遅くなるし、朝練もあるし、
大変だと思うのですが
本人が楽しくて参加しているなら
これも良い経験ですね。

居残り練習をしてがんばった市内硬筆展は
2人とも金賞でした。
金賞<特選<推薦
推薦は県展に出展されます。
一番下の賞でしたが、よくがんばりました。
市内展ではいろいろな学校の力作をたくさん見る事ができました。
まぁくんの同じスイミングの女の子もたくさんいました。
しかも、4人は推薦でした!
おめでとう!!!!

nice!(0)  コメント(0) 

高学年の1学期 [育児]

高学年の1学期はとても忙しい。
市内の陸上大会の練習で毎日帰宅が5時過ぎ(朝練もあり)、
陸上大会の後は硬筆練習で5時過ぎ。

陸上大会は5年生と6年生の大会なので
4年生が大会に出場するのはほとんど無理なのですが、
来年に向けて慣らすために練習に参加ができます。
100m走、1000m走、80mハードル、
ボール投げ、走り幅跳び、走り高跳びの中で
まぁくんは80mハードルに参加していました。
各学年、選手3人と補欠1人が選ばれます。
5年生の補欠と同タイムだったみたいですが、
同じ場合は5年生が優先になるそうです。

硬筆はクラス代表6人を選び、
3日間の練習の後、学年代表を8人(学級数x2)選びます。
まぁくんはクラス代表にはなるものの、
学年代表にはなったことがありませんでしたが、
今回初めて学年代表に選ばれました[ぴかぴか(新しい)]
*学年代表は市内展に展示されます。
4年生は書道に熱心な家庭が多く、
市内展は当然、県展をねらって学校の練習の後にも
書道教室に練習に行くぐらい気合いが入っているお子さんが
たくさんいます。(6人は毎年代表固定メンバーです)
残りの2人の枠の中に入れたのは奇跡に近いかも!

たけちゃんは初硬筆で学年代表になりました[ぴかぴか(新しい)]

2人揃って市内展なんて最初で最後だと思うのですが、
その日はまぁくんのサッカーの大事な試合があるので
見に行けるかどうか、、、、、[ふらふら]


緊急工事が入り、小学校のプール開きが遅れていましたが
ついに今日から始まりました。
(でも、寒いから中止だろうな、、、)

nice!(0)  コメント(0) 

GW [育児]

今年のGWはサッカー三昧でした。

サッカーチームの総会もありました。
今年はいろいろと前向きな意見が飛び交いました。
入団した頃に比べると、
部室もきれいに使いやすくなったし、
備品もどれを使っていいのかわかりやすくなったし、
いい方向にむかっている気がします。
以前は暗黙の了解が多くて、新参者にはわかりにくものが多かったです。
親の中で昔の先輩後輩みたいな差別(?)もあったし。
だんだん、世代が若くなり、そういった面倒な事がなくなりました。
みんないいチームにしたいんだな、というのが伝わりました。

今年、まぁくん達を担当するコーチは
卒団生で、キーパーが専門なので全体のキーパーコーチも兼ねています。
4年生では勝ちにいきません、
(結果にこだわらないでください)
ポジションも決めません、
(団子サッカーさせます)
という方針だそうです。

まぁくん達が1年生の頃、
試合の結果にこだわったり、
チームでなく個人(自分の子)を応援する人達がいました。
コーチの指示がないから動き方がわからない、
こんなんじゃ勝てるわけない、
自分の子がなんでベンチにいるんだ、、、、
(うちの子は上手なのに、下手な子がでている)

こういった人たちは辞めて別のチームを転々としました。
この人たちに嫌気をさして別のチームに移ったり
サッカー自体を辞めたりした子もいました。
残念ですね。。。

たけちゃん達1年生を見ていると、
なんで、まぁくん達の学年はああなっちゃんたんだろう???

たけちゃん達も上手でも下手でも、全員試合には出ます。
試合の時、コーチはああしろ、こうしろ、と指示はしません。
(団子サッカーさせています。団子サッカーで学ぶ事って多いらしいです。
自分でどうしたらいいのか、考えるのは大切なのかも。)
でも、コーチに陰で文句を言っている人はいません。

現に、低学年の頃の大会で優勝しているチームが
6年になっても強いか?というとそうでもないし。
逆に優勝に名前がでたことがないようなチームが
6年になるとひょっこり出てくる方が多いのかも。

まぁくんの学年は全員長男で
少年サッカーが初めての人ばかりだったからなのかな?
負ける=ダメなチーム
と低学年のうちから感じてしまったのでしょうか?

人と比べ、
目先の結果にこだわり、
子どもに期待をかけすぎる、、、、

教訓:なが〜い目で成長を見守ろう!
   サッカーの事には口出ししない。
   親はサポートだけに徹する。
   子どもがサッカーが好きなのだから。

nice!(0)  コメント(0) 

うちわ [育児]

先日、まぁくんとパパはサッカーの試合でいなかったので
たけちゃんと2人でイトーヨーカドーに行ったら
ちょうど、「オリジナルうちわを作ろう」という子ども向けイベントをしていたので
参加してきました。

裏がシールになっている、うちわの形をした紙に絵を描いて貼る、
という単純なものです。

たけちゃんの力作!?
DSC02829_2.jpg
DSC02830_2.jpg

2枚目は1枚目で疲れ果てたのと、時間がなくなったので中途半端な仕上げのような気がしますが
これで完成だそうです。
隣にいたご父兄にとても上手だと褒められました。
たぶん、幼稚園生に見えたからでしょう、、、、

ちなみに、1枚目はドラゴン(ヒックとドラゴン4より破滅ドラゴン)
2枚目は恐竜(タルポサウルス)らしいです。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。